2015年4月 に VPS 借りてドメインを取り、Blog を書き始めました。
2018年5月時点で、3年経過して個人的にはそれなりに続いているかと思います。

石の上にも 3年というので、きりのよいこのタイミングで、
得たこと、失ったことと、これからどうするかをまとめたいと思います。

[TOC]


VPS、Blog の情報

まず、使用している VPS の情報や、Blog の情報について記載します。

  • VPS
    さくらの VPS を使っています。
    月額費用は、972円/月 です。

    • メモリ
      1G
    • SSD
      30GB
    • CPU
      仮想2Core
  • ドメイン
    monotalk.xyzいう独自ドメインを取得しています。
    これは、年間 1600円です。

  • Blog の 運用費用
    972 * 12 + 1600 = 13264円

  • OS
    CentOS を使っています。Version は以下の通りです。

    cat /etc/redhat-release 
    CentOS Linux release 7.5.1804 (Core) 
    

  • ブログシステム
    Mezzanine を使っています。Version は以下の通りです。

    python3.6 -m pip list | grep Mezzanine
    Mezzanine                  4.2.3      
    

  • 記事数、カテゴリ数

    • 記事数
      この投稿を含むと、418 投稿しています。平均1年間で 100 記事と少し。3 日に1 回 のペースで投稿していることになります。

    • カテゴリ数
      77 カテゴリ 登録しています。

  • 広告収入
    3 年目にして、ようやく月額の VPS 費用が捻出できるようになりました..


何故 Blog を始めようと思ったか?

  • 仕事でやったことしかできていないので、仕事以外でできるものを増やしたかった
    この Blog は転職する際に有給消化期間 に環境構築したものです。
    転職する際、履歴書を書きますが、書いていて思ったことが、「仕事でやったことしかできていない」ということでした。
    仕事では、Java のサーバ側プログラムばかり触っており、その周辺知識しかない状態でしたので、それ以外のパラダイムも身に付けたいと思いました。
    Mezzanine で Blog を構築したのは、以下の考えからです。
    1. 何か、機械学習的なものな流行っていそうで、機械学習では Python という言語が使われている。
    2. Python には、Django というフレームワークがある。
    3. Django で Blog があるか、検索。Mezzanine というブログシステムがある。
    4. じゃあ、Mezzanine で ブログ構築して、ブログ運用しながら、Python を覚えよう。

得たこと

VPS での、Blog 運用を通じて得たスキル等について記載します。

  • Linux、Linux 上で稼働するミドルウェアの知識
    Blog 運用で最低限必要な、Linux の知識が身についたかと思います。
    ミドルウェア の インストール 手順、起動停止コマンド、Linux セキュリティに関する知識、一般的な運用監視方法については、日々 Blog 運用の中で勉強しているなと思います。

  • Python が書けるようになった
    Blog を Mezzanine にしたことで、Python は書けるようになりました。
    完全に、独学で Web の情報を頼りに実装しているだけなので、良い書き方ができているかは怪しいですが、何かやりたいことがあって、調べながら自分で組めるようにはなりました。

  • GAS が書けるようになった
    VPS 1台だと、スケジュール JOB 等で、CPU、メモリ等 のリソースを消費します。
    これは、ページ速度に影響しますので、外部監視、Sitemap.xml の更新通知等、VPS 上でなく、外部からの実行でも問題ないものは、GAS(Google Apps Script) を使って実装するようにした結果、GAS がそれなりに書けるようになりました。
    GAS = JavaScript なので、JavaScript が書けるようになったとも言えます。
    実行時間に5分という制約がありますが、スケジュール実行可能で、公開されている Web API を叩くこともできるので、結構いろいろな用途に使えます。

  • Web 解析、SEO への興味
    Blog には、アクセス解析のため Google Analytics を設置し、Google Search Console の設定をしています。
    それぞれ、いろいろなデータの取得ができますが、データの意味、見方を調べたりするということに興味が出てきました。
    ビックデータとは言えないと思いますが、ある程度規模があるデータが取得できますので、機械学習の学習用データセットとしても使えるかと思いますし、実際に使ってもいます。

  • フロントエンド技術に対する興味
    VPS で、Blog を立てると、なんでもできるとも言えますが、Blog の周辺のことしかできないとも言えます。(興味の矛先ができる範囲で最適化されていく) やれることが少ない中で、個人的に、フロントエンド(ページ描画の高速化技術)に興味が出てきました。
    Blog 早く表示されて、アクセス数が増えると、広告がたくさん表示されて、自分の収入も増えるというメリットがあるから興味持つのだろうと思います。
    まあ、そんなに収入はありません。


失ったこと

最適化されたとも言えますが、Blog を書くこと以外のこと、Blog 周辺の知識以外への、興味、関心 が失われたことで以下の変化がありました。

  • 体を動かさなくなった
    Blog を書くことに時間をとられているため、書く始める以前より、体を動かさなくなったように思います。
    その結果、加齢もあるかとは思いますが、太りました。

  • 業務上わからないことを、帰宅後に調べたりすることがなくなった
    以前は、業務上わからないことを帰宅後に調べることがありましたが、その時間を取ることがなくなった気がします。
    業務上わからない、且つ、個人的に興味があることは、調べたりはします。
    しかし、あくまで個人の興味に引きづられた結果実施しているように思います。

  • Java スキル、RDB スキル は伸びていないか、落ちている
    仕事上、よく使う Java、RDB について、それほど追いかけることがなくなりました。
    よってあまり、このあたりのスキルは、3年前から変化がないように思います。
    必要に迫られて身につけてはいますが、必要に迫られなくなったものを忘れていっているように思われます。

  • オープンソースへのコントリビュートへのパワー
    Blog を書くネタになるかと思ってたまに、Github の repository に pull request を送ったりしていますが、あくまで Blog 側が主体で、オープンソースへのコントリビュートは Blog の副産物的に行っています。
    このウェイトの置き方 が良かったのか悪かったのかわからないなと思われます。
    コード書くことを主体にしたほうが、スキルとしては身についていたかもしれません。

  • VPS のサーバ移行が面倒くさい
    CentOS 6 から、CentOS 7 に Upgrade するため 移行時期は2台に増やして、サーバ移行作業をしていましたが、いやなかなか面倒でした。
    Web 解析の実践とかであれば、Blog サービスとかでもできるわけで、Web ディレクタ寄りのスキルセットの人であれば、VPS に Blog を構築する必要もないのかなと思います。
    個人的にこの作業で、幾つか記事を書いているので、無駄にはなってないとは思いますが、そこまで得はしませんでした。

  • 運用費用
    VPS だと、微々たるものではありますが、Blog サービスと使う場合や、Github Page を使う場合と比べて、運用費用がかかります。
    たまに、Github Page で広告貼っている人を見かけますが、運用費用 0 円でできるのでこれで良かったんじゃとも思います。


これからのこと

Blog に関するもの、Blog 以外のことで、以下、直近で取り組みたいことを記載します。

Blog 以外のこと

  • 運動不足解消への取り組み
    加齢もあり、健康診断の数値も悪くなってきました。
    さすがに何も対策をしないと、悪化の一途を辿りそうですので、日常的にある程度意識して体を動かすようにしようかと思います。

  • 統計検定を取得したい
    Python で、sklearn や、pandas を使えるようになったのですが、落下傘方式での勉強法で、体系的な学習が必要に思えてきました。
    まずは、2級ですが統計検定を学習して知識の整理をしたいなと思います。

Blog のこと

  • どうでもいいことを書ける Blog を立てた
    記事を書く途中で書いたメモ書き、エラーが出た際の対処した際の記録等、内容が薄い文章が結構溜まっていたので、記載先として、 https://mutter.monotalk.xyzこの Blog と同一 VPS 上に構築しました。
    こちらは、Front が React で、Backend が Wagtail になっていて、React の勉強がてら、立ててみたという側面もあります。
    Gist に UP した Markdown を定期的に取得して、似ている記事と、カテゴリ自動分類としてます。

  • 今後記載すること
    どうでもいいことを書ける Blog は立てたので、こちらには 個人的にきちんとしている文章を投稿していこうと思います。
    投稿後の定期的な校正もまめにしていければ、尚良しです。
    少しずつ、興味があること、移り変わっていくのかと思いますが、基本的に、自分が選択し、構築した Blog 環境の技術に引きづられながら、その周辺のことについて、今後も投稿を続けるのかと思います。

以上です。

コメント

カテゴリー