wicket で 何か graph とか表示できるものを探してたのですが、
wicket stuff に dashboard というのが
あったので、試しにExample を動かしてみました。
結果を記載します。
Example の 起動方法
見つけたはいいが、どういう代物がイマイチよくわからないので、
Examapleを起動してみます。
My環境では以下の手順で起動できました。
1. wicket core を git cloneする
wicket core を clone します。
サイズがでかいので、相当待たされます。
git clone https://github.com/wicketstuff/core.git
2. ディレクトリ移動
cd ./core/dashboard-parent/dashboard-examples
3. デプロイ
core/dashboard-parent at master · wicketstuff/core に、
記載がありますが、以下のコマンドの順序で実行しろと書いてありますが、
mvn install
mvn jetty:run
mvn install
を実行したところ、以下のエラーが出ました。
Downloaded: https://repo.maven.apache.org/maven2/org/apache/maven/maven-artifact/2.2.1/maven-artifact-2.2.1.jar (79 KB at 32.5 KB/sec)
Downloaded: https://repo.maven.apache.org/maven2/org/apache/maven/maven-project/2.2.1/maven-project-2.2.1.jar (153 KB at 51.6 KB/sec)
[INFO] Required toolchain: jdk [ version='1.8' ]
[ERROR] No toolchain found for type jdk
[ERROR] Cannot find matching toolchain definitions for the following toolchain types:
jdk [ version='1.8' ]
[INFO] ------------------------------------------------------------------------
[INFO] BUILD FAILURE
[INFO] ------------------------------------------------------------------------
[INFO] Total time: 03:07 min
[INFO] Finished at: 2016-11-08T21:27:17+09:00
[INFO] Final Memory: 17M/66M
[INFO] ------------------------------------------------------------------------
[ERROR] Failed to execute goal org.apache.maven.plugins:maven-toolchains-plugin:1.1:toolchain (default) on project wicketstuff-dashboard-examples: Cannot find matching toolchain definitions for the following toolchain types:
[ERROR] jdk [ version='1.8' ]
[ERROR] Please make sure you define the required toolchains in your ~/.m2/toolchains.xml file.
[ERROR] -> [Help 1]
[ERROR]
[ERROR] To see the full stack trace of the errors, re-run Maven with the -e switch.
[ERROR] Re-run Maven using the -X switch to enable full debug logging.
[ERROR]
[ERROR] For more information about the errors and possible solutions, please read the following articles:
[ERROR] [Help 1] http://cwiki.apache.org/confluence/display/MAVEN/MojoFailureException
見たことないエラーですが、toolchain というmaven-plugin の 設定ファイルを作って
と言っているようです。
Toolchains - Maven - Apache Software Foundation を参考に、
以下のような設定ファイルを作成しました。
${your jdk path}
には、JDKのpathを設定してください。
jdk の vendor は oracle ですが、sun のまま突き進みます。
- ~/.m2/toolchains.xml
<toolchains>
<toolchain>
<type>jdk</type>
<provides>
<version>1.8</version>
<vendor>sun</vendor>
<id>1.8</id>
</provides>
<configuration>
<jdkHome>${your jdk path}</jdkHome>
</configuration>
</toolchain>
</toolchains>
上記ファイル作成後に、
再度、mvn install
を実行。
[INFO] ------------------------------------------------------------------------
[INFO] BUILD SUCCESS
[INFO] ------------------------------------------------------------------------
で成功しました。
後は、以下コマンドを実行すると、
cd demo
mvn jetty:run
DEVELOPMENT
モードでexample が立ち上がります。
********************************************************************
*** WARNING: Wicket is running in DEVELOPMENT mode. ***
*** ^^^^^^^^^^^ ***
*** Do NOT deploy to your live server(s) without changing this. ***
*** See Application#getConfigurationType() for more information. ***
********************************************************************
Example をいじる
1. 画面起動
http://127.0.0.1:8081/
にアクセスすると、
以下の画面が表示されます。
何もないです。右上に[Add Widget]リンクが表示されているので、
それをクリックします。
2. Widget の選択画面
遷移先では、Widgetを追加できます。
選択できるのは以下になります。
-
LoremIpsum
Text を 表示する Widgetです。 -
Chart (OpenFlashChart) Flash で グラフを描画する OpenFlashChart というライブラリを使ったWidget です。
後述しますが、Chrome で 表示したところデフォルトでは使えませんでした。
ライブラリ自体の使い方は、以下の記事が参考になります。
Open Flash Chartを使ってみました : アシアルブログ -
Chart (JqPlot) JQuery plugin として提供されている グラフライブライリを使ったWidgetです。
ライブラリ自体の使い方は、以下の記事が参考になりました。
jqPlot - jQuery プラグイン -
JustGage 半円のグラフを出力できるWidget これだけで、
サーバー監視するのも良いかもしれません。 映画のハッカーみたいなデザインを再現 JustGage -
HighCharts wicketstuff-googlecharts を使ったwidget です。
ライブラリ自体の使い方は、以下の記事が参考になります。
wicketstuff-googlechartsを試してみる - Qiita
3. Widget をいろいろ表示してみる
2.に表示されている [Add widget] リンクをクリックしておいて、 Dashboard に 戻ると、以下のようなグラフが出力されます。
4. OpenFlashChart がChrome のデフォルト設定だと表示されないので、表示させようとしたが、表示されない。。
Chrome で Flash Player を有効にする方法 でFlash Player を有効化しましたが、表示されず。。
blog.rettuce.com » ChromeのローカルでExternalInterfaceが動かない。
を試してみたのですが、これでも動かず。。
以下のサポート終了が影響しているのかもしれません。
Chrome でプラグインベースのコンテンツが動作しない - Chrome ヘルプ
一旦諦めます。
5. Widgetの機能についての説明
Widget の右側についているボタンについての説明です。
左から
-
ウィンドウアイコン
別ウィンドウで、グラフが開きます。 -
更新 グラフが更新されます。
-
鉛筆マーク グラフの出力形式を変更できます。
中身の実装は自前でやる形になります。クリックすると、
以下、プルダウンが表示されgraphの選択が出来ます。
-
Xマーク Widget を削除できます。
6. 感想
-
HighCharts と、JustGage はいい感じに思います。 Jqplot も 描画はできる。
-
OpenFlashChart は 動かない。。ということで、使わない。
-
nvd3 や、chart.js グラフを描画できるようにしたい。
とか考えました。
実装の説明もなく、上っ面のみの話になったので、
実装についても、そのうち書きたいと思います。
以上です。
コメント