Python folium で、都内の公園にまつわる情報を地図上に描画する | Monotalk地図を描画中に気になりましたので、個別に調べてみました。調べた結果を記載します。


前提

以下環境で作業を実施しています。

  • OS

    % sw_vers 
    ProductName:    Mac OS X
    ProductVersion: 10.12.6
    BuildVersion:   16G29
    

  • pythonのverion

    % python -V
    Python 2.7.10   
    

  • 使用したfolium のversion

    % pip list | grep folium
    folium (0.5.0)
    


ドキュメントでの記載

folium — Folium 0.5.0+15.gecd5052 documentation以下のように記載されています。

  • fill_color (string, default ‘blue’) – Area fill color. Can pass a hex code, color name, or if you are binding data, one of the following color brewer palettes: ‘BuGn’, ‘BuPu’, ‘GnBu’, ‘OrRd’, ‘PuBu’, ‘PuBuGn’, ‘PuRd’, ‘RdPu’, ‘YlGn’, ‘YlGnBu’, ‘YlOrBr’, and ‘YlOrRd’.

デフォルトはblue で、以下のfill_colorが使用できるようです。
計12種類ですね。

  • ‘BuGn’
  • ‘BuPu’
  • ‘GnBu’
  • ‘OrRd’
  • ‘PuBu’
  • ‘PuBuGn’
  • ‘PuRd’
  • ‘RdPu’
  • ‘YlGn’
  • ‘YlGnBu’
  • ‘YlOrBr’
  • ‘YlOrRd’

実装上での記載

どのように実装されているのかを確認してみました。
folium/folium.py at master · python-visualization/folium color_brewerいうメソッドで、カラーの処理を行っています。

    if data is not None and not color_brewer(fill_color):

このメソッドは、folium.py内で定義されているものではなく、from branca.utilities import color_brewer で、brancaいうライブラリからimport して使っています。
branca は、foliumの作成者の方が別で作成しているpython プロジェクトでした。
python-visualization/branca
こちらの対象メソッドが抜粋が以下になります。
* color_brewerの抜粋

    scheme_info = {'BuGn': 'Sequential',
                   'BuPu': 'Sequential',
                   'GnBu': 'Sequential',
                   'OrRd': 'Sequential',
                   'PuBu': 'Sequential',
                   'PuBuGn': 'Sequential',
                   'PuRd': 'Sequential',
                   'RdPu': 'Sequential',
                   'YlGn': 'Sequential',
                   'YlGnBu': 'Sequential',
                   'YlOrBr': 'Sequential',
                   'YlOrRd': 'Sequential',
                   'BrBg': 'Diverging',
                   'PiYG': 'Diverging',
                   'PRGn': 'Diverging',
                   'PuOr': 'Diverging',
                   'RdBu': 'Diverging',
                   'RdGy': 'Diverging',
                   'RdYlBu': 'Diverging',
                   'RdYlGn': 'Diverging',
                   'Spectral': 'Diverging',
                   'Accent': 'Qualitative',
                   'Dark2': 'Qualitative',
                   'Paired': 'Qualitative',
                   'Pastel1': 'Qualitative',
                   'Pastel2': 'Qualitative',
                   'Set1': 'Qualitative',
                   'Set2': 'Qualitative',
                   'Set3': 'Qualitative',
                   }
こちらは、branca/utilities.py at master · python-visualization/branca から拝借しています。
colorbrewerなんなのかよくわかっていなかったので、調べてみたのですが、どうもカラーパレットと呼ばれるもののようです。
RColorBrewer |
ソースコードにリンクが記載されていますが、色の組み合わせは、ColorBrewer: Color Advice for Maps から確認することができます。


実際に使用できるか確認する

Document に記載されているカラー定義より、実装上の定義のほうが多かったので実際に指定できるかためしてみました。
テストに使用したスクリプトは以下にUPしてあります。
前回map出力に使用したスクリプトを少し修正したものになります。

folium_example/fill_color_test at master · kemsakurai/folium_example

  • threshold_scale を 6要素指定して実行
    以下、スクリプトの抜粋です。

        # 以下、threshold_scale を指定してcolorが出力できるか確認する
         m.choropleth(geo_data=data, data=df,
                      columns=['A', 'AH'],
                      key_on='feature.id',
                      fill_color=color,
                      threshold_scale=[0.9, 3.5, 7, 10, 15, 27],
                      line_opacity=0.5,
                      reset=True)
    
    YlOrRd まで出力が成功しました。
    BuGn :ok
    BuPu :ok
    GnBu :ok
    OrRd :ok
    PuBu :ok
    PuBuGn :ok
    PuRd :ok
    RdPu :ok
    YlGn :ok
    YlGnBu :ok
    YlOrBr :ok
    YlOrRd :ok
    BrBg :ng
    PiYG :ng
    PRGn :ng
    PuOr :ng
    RdBu :ng
    RdGy :ng
    RdYlBu :ng
    RdYlGn :ng
    Spectral :ng
    Accent :ng
    Dark2 :ng
    Paired :ng
    Pastel1 :ng
    Pastel2 :ng
    Set1 :ng
    Set2 :ng
    Set3 :ng
    
    BrBg 以降は出力に失敗しています。

  • threshold_scale 未指定で実行
    以下スクリプトの抜粋です。

        # threshold_scale 未指定で実行
        m.choropleth(geo_data=data, data=df,
                     columns=['A', 'AH'],
                     key_on='feature.id',
                     fill_color=color,
                     line_opacity=0.5,
                     reset=True)
    
    Spectral まで出力に成功しました。
    BuGn :ok
    BuPu :ok
    GnBu :ok
    OrRd :ok
    PuBu :ok
    PuBuGn :ok
    PuRd :ok
    RdPu :ok
    YlGn :ok
    YlGnBu :ok
    YlOrBr :ok
    YlOrRd :ok
    BrBg :ok
    PiYG :ok
    PRGn :ok
    PuOr :ok
    RdBu :ok
    RdGy :ok
    RdYlBu :ok
    RdYlGn :ok
    Spectral :ok
    Accent :ng
    Dark2 :ng
    Paired :ng
    Pastel1 :ng
    Pastel2 :ng
    Set1 :ng
    Set2 :ng
    Set3 :ng
    
    動作としては、threshold_scale 未指定だと、6色のColorスケールになるため、使用できるカラースキーマが増えるのかと思いました。
    scheme_info で、Qualitative と定義されているカラースキーマの出力がうまくいなかないようです。
    実装上、以下のように、Qualitative場合は、6色で固定しないと出力できないような実装になっていましたので、threshold_scaleの指定を5にしてみます。1
    6色固定と読み取ったのですが、スクリプトで、threshold_scale を4要素にしても問題なく動作しました。

  • color_brewerの抜粋

        # Only if n is greater than six do we interpolate values.
        if n > 6:
            if core_color_code not in schemes:
                color_scheme = None
            else:
            # Check to make sure that it is not a qualitative scheme.
            if scheme_info[core_color_code] == 'Qualitative':
                raise ValueError("Expanded color support is not available"
                                 " for Qualitative schemes, restrict"
                                 " number of colors to 6")
    

  • threshold_scale 5つ指定して実行
    以下はスクリプトの抜粋です。

        # threshold_scale 5つ指定して出力
        m.choropleth(geo_data=data, data=df,
                     columns=['A', 'AH'],
                     key_on='feature.id',
                     fill_color=color,
                     threshold_scale=[0.9, 3.5, 7, 15, 27],
                     line_opacity=0.5,
                     reset=True)
    
    こちらは全て成功しました。
    BuGn :ok
    BuPu :ok
    GnBu :ok
    OrRd :ok
    PuBu :ok
    PuBuGn :ok
    PuRd :ok
    RdPu :ok
    YlGn :ok
    YlGnBu :ok
    YlOrBr :ok
    YlOrRd :ok
    BrBg :ok
    PiYG :ok
    PRGn :ok
    PuOr :ok
    RdBu :ok
    RdGy :ok
    RdYlBu :ok
    RdYlGn :ok
    Spectral :ok
    Accent :ok
    Dark2 :ok
    Paired :ok
    Pastel1 :ok
    Pastel2 :ok
    Set1 :ok
    Set2 :ok
    Set3 :ok
    
    カラースキーマのSequentialDivergingQualitativeついてですが、以下サイトに解説がありました。
    ちずのつくりかた: 配色: 地理空間への招待状


まとめ

folium の コロプレス図の fill_color について調べてみました。以下まとめます。

  • ドキュメントの通り、連続値 Sequential呼ばれるカラースキーマである12のカラースキーマが使用できる。

  • threshold_scale を未指定(None)にすると、(発散型?)Diverging カラースキーマが使用できる。

  • threshold_scale を5以下で指定すると、Qualitative含めて、全てのカラースキーマが使用できる。

  • GIS を触ったことなどなかったので、知らないことだらけで勉強にはなる。が、勉強ばかりであまり進捗しない。

以上です。

コメント