jupyter notebook 上で以下のような python の function を書いて、その後のカレントディレクトリファイルの読み込もうとして、どこにおいたらよいのかわかりませんでした。
#-------------------------------------------------------------------
# TSVのカラム値を抜き出すfunction
#------------------------------------------------------
# learning_tsv parseする
def read_from_learning_tsv(index):
lines = []
row_count = 1
# カレントディレクトリのtsvを読み込む
for line in open('LearningData.tsv', 'r'):
if row_count != 1:
arr = line.split("\t")
# キーワードカラムを取り出す
lines.append(arr[index])
row_count += 1
return lines
コンソール上から実行する場合と同様なのですが、作成中の ipynb
ファイルと同じディレクトリがカレントディレクトリになります。
tsv ファイルを同階層に作成したところ、読み込むことができました。
少し考えてしまいました。
以上です。
コメント