勤め先 でObservability Toolを導入したいのですが、個人的な観測範囲でなんとなく以下3つのツールが、日本ではよく使われているように思えました。

上記は、個人的な思い込みな気もするので、B2BのSaas領域では何が使われているのかを調べてみました。


調べ方

以下、2つの方法で調べた結果をマージしました。


調査結果

途中で力尽きて網羅的ではありませんが、以下のような結果になりました。

会社名 ツール ソースURL
マネーフォワード DataDog, Rollbar, New Relic 【SRE】マネーフォワードクラウド_東京(田町) | 株式会社マネーフォワード
LINE Prometheus, Grafana Kibana 大規模なB2Bプロダクトを安定して稼働させるために 「LINE公式アカウント」や「LINE DMP」のSREとは - ログミーTech
Uzabase Prometheus, Grafana B2B SaaS - SRE (Site Reliability Engineer) - Uzabase, Inc.
freee Mackerel, New Relic, Bugsnag SRE (Site Reliability Engineer) | freee 株式会社 | IT/Web業界の求人・採用情報に強い転職サイトGreen(グリーン) | 2021/10/28 10:13:33更新 | id:30308
SmartHR Mackerel, Sentry, New Relic SmartHR エンジニア採用
サイボウズ DataDog, New Relic サイボウズのクラウドサービスのインフラを開発するSREメンバーを募集! - サイボウズ株式会社の求人 - Forkwell Jobs
Sansan Zabbix, Cloudwatch インフラエンジニア[Sansan] | Sansan株式会社
ラクス Datadog, aqua 自動化・効率化を推進するSREチーム立ち上げ/キャリア座談会 - connpass
エイピア - Job Application for Site Reliability Engineer at Appier
オロ - オロ/インフラエンジニア(東京勤務) 導入750社以上の自社プロダクト「ZAC」のインフラ募集!大規模の案件も含め、プロジェクト推進をお任せします! 求人情報と社員クチコミ OpenWork 31291686b0d47652
インフォマート - 株式会社インフォマート/インフラエンジニア/自社サービスの稼働するインフラ環境および社内インフラ全般/勤務地:港区の求人情報 - 転職ならdoda(デューダ)
SMS New Relic, Mackerel SREの募集 | 株式会社エス・エム・エス
HENGE - キャリア採用 応募ページ - キャリア採用 | HENNGE採用サイト
Chatwork Datadog, New Relic, Pagerdury SRE | Chatwork株式会社

Observability Toolをカウント

ツールの登場した回数をカウントしてみました。結果は以下の通りです。

ツール ツール の COUNTA 関連URL Notes
New Relic 6 New Relic | スタック全体をモニタリングし、デバッグし、改善する | New Relic
DataDog 4 ライブデモ技術ウェビナー | Datadog
非公開 4 - 求人は私のような輩の情報源になるが、後悔したほうが転職者の為だと思う
Mackerel 3 Mackerel(マカレル): 新世代のサーバー管理・監視サービス
Prometheus 2 Prometheus - Monitoring system & time series database 入門 Prometheus ―インフラとアプリケーションのパフォーマンスモニタリング [Book]もあり、学習しやすいかもしれない。
Grafana 2 Grafana: The open observability platform | Grafana Labs Prometheusとセットで使うイメージ
Zabbix 1 Zabbix :: The Enterprise-Class Open Source Network Monitoring Solution 枯れている
Sentry 1 Application Monitoring and Error Tracking Software | Sentry サーバーを立てても使えるし、saas版もある。
Rollbar 1 Rollbar - Error Tracking Software for Continuous Code Improvement Sentryに似て蝶
Pagerdury 1 インシデント管理ソリューション PagerDuty | 株式会社アイ・アイ・エム 日本国内の販売代理店があるので、エンプラ利用では安心
Kibana 1 Kibana — データを探索、可視化、分析 | Elastic Elasticsearchと共に使うイメージ
Cloudwatch 1 Amazon CloudWatch(リソースとアプリケーションの監視と管理)| AWS [レポート] Application Performance Management (APM) on AWS #AWSSummit | DevelopersIOをみる限り、色々できそう。
Bugsnag 1 Error Monitoring & App Stability Management | Bugsnag Sentry的なツール
aqua 1 aqua コンテナ・クラウドネイティブアプリのためのセキュリティソリューション セキュリティ関連ツール

感想

以下調べて思ったことになります。

  • New Relic、DataDog、 Mackerel が多い。個人的に観測していた肌感とは一致した。
  • Cloudwatch の印象が変わった。New Relic、DataDog等 と似たようなことはできそう。
  • Sentry系のツールはそれなりに利用実績がある。統合監視って訳ではないのだろうが、フロントエンド監視に特化していて、フロントエンド監視をしたいというユースケースが多いように思えた。
  • Prometheus、Grafanaの組み合わせは、オンプレミス環境で使われてそう。
  • Zabbixは枯れてはいるが、プラグインインストールでモダンなこともできそう。

企業利用を軸で調べたことでツールへの先入観が消えました。
機能の比較とともに、各社何故使っているのかを考えると、自社に適用していくときの判断材料になりそうに思います。

以上です。

コメント